たかみめも

アニメ、ゲームの話や紅茶の話など、日々気になったことをだらだら書いてます

スケジュールの可視化による時間の捻出

 殺風景な感じのままブログを進めてもいいかなぁと思ってはいたのですが、さすがに殺風景すぎて息が詰まるような感じを受けるので、デザインでも変更しょうと考えています。

しかし、なかなかひとりになる時間ができず、今の時間にカリカリとブログを更新するのが精一杯で、デザイン変更とか凝りたい部分にまでなかなか手が届かないのが現状。職場でデザイン案検討と更新方法の調べものでもしようかな。

 

そこで、自分の備忘的な意味も兼ねて今日の記事を書いているわけです。時間の捻出の仕方、日々のスケジュールの可視化は重要ですよ。

 

 

日々のスケジュールの可視化をしようよ

まずは「時間がない」というのは言い訳に過ぎず、「時間をうまく捻出できていない」だけと認識しています。以下記事の通り、スケジュールを見直すことができればうまく時間を捻出することがでます。

時間がないのではなくて、ただ時間をムダに過ごしているだけな気がするので、まずは『日々のスケジュールの可視化』をするのがよいです。頭の中でもいいのですが、一度は起床から就寝までにやったこととその時間を書いてみてください。自然と見直すべきポイントが見えてくるはずです。

 

kansou135.hatenablog.com

 

作業の定型化→効率化を上手く図れるか

時間の見直しには『不要な時間の可視化』という目的だけではなく、『タスクの効率化が図れているかを確認する指標』の目的にも効いてきます。

このブログの更新を例に挙げると、プロットを考えておいたり、書きたいことを先にまとめておけば、文章作成の時間だけで済むようになるはずです。もちろん毎日文章の更新を行うことで文章構築力が養われ、効率よく文章が書けるようにもなりますが、先にまとめておくだけでPCに向かってからの時間はぐっと減るはずです。

ではプロット作成や書きたいことのまとめをいつするか、という話になりますが、「時間の可視化」ができていればそこで空いている時間(移動中、業務の休憩時間とか)で考えることはできるはずです。

 

今回はブログ更新に焦点を当てて記載をしましたが、色々やりたいことがあるのなら、まずは普段の生活スケジュールを可視化し、見直し、時間を作るのが一番です。テレビ、ゲームなどの自由時間は必ず存在するはずなので、その時間を割り当てることがまず最重要のような気がしますが、それが不可能な場合はこれを実践してみてもいいんじゃないでしょうか。

そうすると、こんな夜中にブログ更新なんてしなくてすみますよ(アカン)